【珈琲きゃろっとを実体験】実際に買って使った感想を本音でレビューします

挽きたてのコーヒーをいれるのはインスタントコーヒーを作る時間と手間を考えると面倒くさいし、手順もよく分からない。しかし、電動ミルとドリップを使うと簡単に入れられることがわかり僕の日課になりました。今回はコーヒー鑑定士が焙煎した「珈琲きゃろっと」の豆をミルで挽いてドリップする過程を実際試してみたので、皆さんにご紹介します。

美味しん坊

初めて自分でコーヒー豆を粉砕して、飲んでみました。

美味しん坊

思ったよりも簡単で、美味しかったよ。

目次

「珈琲きゃろっと」の特徴はユーザーのことを大切に考えていること

「珈琲きゃろっと」から送られてきた小包
珈琲きゃろっとのお試しセットの中身

メールマガジンが定期的に配布され、「きゃろっと通信珈琲」には、豆の知識や美味しい入れ方が記載されていて非常に参考になります。他にもコーヒーに関する資料が添付されて、珈琲を楽しむためのアイテムが良く考えており、ユーザーに楽しんで飲んでもらいたい気持ちがよく現れています。

僕のおすすめ電動ミル「oceanrich 充電式自動コーヒーミル」とドリップ器「oceanrich 自動ドリップ」がおすすめです。

oceanrich 充電式自動コーヒーミル
初心者でも簡単に粉砕できる自動ミルはコンパクトで、粗挽きから細挽きまで5段階調整可能です。
oceanrich 自動ドリップ
2、3分で美味しいコーヒーができる、自動停止付きコーヒードリップです。

どちらも株式会社ユニークが扱っている商品です。

「oceanrich 充電式自動コーヒーミル」と「oceanrich 自動ドリップ」の使い方

①大さじ5杯分のコーヒー豆をミルにいれる。
②ミルを起動する(LEDインジケーター点灯)
③粉砕されたコーヒー豆
④粉砕したコーヒー豆をドリップにいれる
⑤お湯サーバーにお湯を(98℃)を注ぐ

(注意点)お湯は白線の目印まで入れて、しっかり蓋をする。

⑥ドリップを起動する(回転しながらドリップ)

(着眼点)お湯が全てなくなると、自動的に停止します。

コーヒー完成

基本的なコーヒーの入れ方を紹介しました。コーヒー豆の分量やを変えて、自分好みのコーヒーを作ってみてください。

まとめ

今回初めて自動ミルで豆を挽き、ドリップしてコーヒーを作りました。インスタントコーヒーも手軽で便利ですが、挽きたての豆は香りやコクも格別です。自動ミル「oceanrich 充電式自動コーヒーミル」、自動ドリップ「oceanrich 自動ドリップ」を使って日常に豊かさを取り入れてください。

是非「珈琲きゃろっと」のお試しセットを購入してお試しください。きっと満足していただけます。

↓↓↓

な!なんだ、このコーヒー!?
大人気の【送料無料】お試しセット

↓↓↓

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次